timeleszの冠バラエティ番組「タイムレスマン」の料理回、再び!
佐藤勝利さん持ち込み企画の「穴埋めクッキングマン」リベンジ編でメンバーが作った餃子が話題になっています。
この記事では、timeleszがタイムレスマン(2025年7月15日放送回)で作った餃子のレシピをご紹介します。

メンバーが協力して作った餃子と、勝利くんが作る正解レシピを載せるよ。
実際に作って食べ比べするのもおすすめだよ~。
【timelesz】タイムレスマンの「穴埋めクッキング」とは?
タイムレスマンの「穴埋めクッキング」は、料理が得意な佐藤勝利さんの持ち込み企画。
佐藤勝利さんを除く7人が4つのチームに分かれ、佐藤勝利さん作成のレシピにならい、4つの工程を各チームが順番に進めていきます。
レシピはところどころ隠されており、各チームは隠された言葉を予想しながら調理しなければならない…という料理企画でした。
↓↓初回ハンバーグ編のレシピはこちら!↓↓


初回では衝撃的なハンバーグが出来上がってしまいましたが、今回はリベンジ編として餃子に挑戦です!
穴埋めクッキングマンリベンジ編いかがでしたか?🤔
— ︎︎【公式】タイムレスマン (@timeleszman_cx) July 16, 2025
またもや失敗かと思われた餃子でしたが、
にんにくマシマシでパンチの強い timelesz 特製餃子が出来上がりました🥟✨
皆さんが思う 1 番活躍したペアはどのペアでしょうか🤝
次回は、7 月 22 日(火)24:30〜放送です!
お楽しみに🤭!
FOD… pic.twitter.com/oPxZ8ejPjC
今週は穴埋めクッキングマンリベンジ編!🍳🔥
— ︎︎【公式】タイムレスマン (@timeleszman_cx) July 15, 2025
前回は衝撃のハンバーグが完成したが…?🧐
今回はより難易度アップの餃子作り🥟😳
周杜くんの判断はいかに!
橋本将生に一体何が…!?
お楽しみに!🙌✨#timelesz #タイムレスマン pic.twitter.com/CPxto2wds0



誰と誰がペアになったのかにも注目!
今回のソロ枠はまさき。
【timelesz】タイムレスマンで作った餃子のレシピは?
※太字が穴開きになっていたところです。
皮作り
餃子の皮作りは、松島聡さんと寺西拓人さんの”てらそう”コンビが挑戦!
- ボウルに強力粉(1/2カップ)、薄力粉(1/2カップ)を合わせてふるいに入れ熱湯(1/4カップ)を加えて箸で混ぜる
- 触れる温度になったら手でこねて、まとまってきたら打ち粉(適量)をふった台に取り出してさらにこねる
- なめらかになったら丸めてラップで包み30分ほど休ませる



なんと全問正解!
これでお母さんに怒られないね、テラ(前回は怒られたらしい)。
タネ作り
餃子のタネを作るのは料理回の問題児コンビ”ちゃぼしゅー”(原嘉孝さん&猪俣周杜さん)。
にんにくマシマシ、胡椒たっぷりがちゃぼしゅー流。
臆せず入れちゃいましょう。
- みじん切りしたキャベツ(150g)に塩(小さじ1/2)をまぶし、しんなりするまでよく揉み込み水気をしぼる。
- ボウルに、合い挽き肉(100g)、小口切りしたニラ(1/2束)、すりおろした生姜(1/2かけ分)、すりおろしたにんにく(3かけ分)、醤油(大さじ1/2)、塩(小さじ1)、胡椒(小さじ1/2)、そして1を入れて混ぜ合わせる。
- 味の深み・風味を付けるためにオイスターソース(大さじ1/2)、酒(大さじ1/2)を入れ混ぜる。



「かけ分」を「かけわけ」と読むしゅーと。
「かけらぶん」だろ、という原ちゃん。
正解は「かけぶん」。
皮で包む
餃子のタネを皮で包むのは、菊池風磨さん、篠塚大輝さん。
タイプロではお馴染みだけど、timeleszになってからはちょっと新鮮に感じるコンビです。
- 工程①の生地を打ち粉(適量)をふった薄くのばし皮にしていく
- タネを等分してのせひだを寄せながら包む



うまくいったらおでかけしちゃう風磨くん。
かわいいハート型の皮で八つ橋を作りあげるしの。
こちらも全問正解!
焼く
餃子の焼きを担当したのは橋本将生さん。
羽根つき餃子の羽根をあえて米粉で作るというひねりも入れてきました。
- カップに水(150g)と米粉(大さじ1)を入れ溶いたものを皮の色が変わったら注いでいく
- 水分がなくなってきたらごま油を回し入れ強火で焼き目をつける



ひとりで悩みながら焼いているのに、クイズコーナーでゲストの谷まりあさんと盛り上がる他のメンバーにブチ切れるまさき。
【timelesz】佐藤勝利さん直伝!餃子の正解レシピは?
佐藤勝利さん考案の餃子の正解レシピも載せておきます。
皮作り
- ボウルに強力粉(1/2カップ)、薄力粉(1/2カップ)を合わせてふるいに入れ熱湯(1/4カップ)を加えて箸で混ぜる
- 触れる温度になったら手でこねて、まとまってきたら打ち粉(適量)をふった台に取り出してさらにこねる
- なめらかになったら丸めてラップで包み30分ほど休ませる
タネ作り
- みじん切りしたキャベツ(150g)に塩(小さじ1/2)をまぶし、しんなりするまでよく揉み込み水気をしぼる。
- ボウルに、豚ひき肉(100g)、小口切りしたニラ(1/2束)、すりおろした生姜(1/2かけ分)、すりおろしたにんにく(2/1かけ分)、醤油(大さじ1/2)、酒(小さじ1)、砂糖(小さじ1/2)、そして1を入れて混ぜ合わせる。
- 味の深み・風味を付けるためにオイスターソース(大さじ1/2)、ごま油(大さじ1/2)を入れ混ぜる。
皮で包む
- 工程①の生地を打ち粉(適量)をふった薄くのばし皮にしていく
- タネを等分してのせひだを寄せながら包む
焼く
- カップに水(150g)と薄力粉(大さじ1)を入れ溶いたものを皮の色が変わったら注いでいく
- 水分がなくなってきたらごま油を回し入れ強火で焼き目をつける



今回はタネ作り以外ほぼ正解だったね。
まとめ
この記事では、timeleszがタイムレスマン(2025年7月15日放送回)で作った餃子のレシピをご紹介しました。
timelesz流にんにくマシマシ胡椒たっぷり餃子のレシピはこちら!
佐藤勝利さん直伝 餃子のレシピはこちら!
ゲストの谷まりあさんが実食する、ということで前回よりも張り切るtimeleszのメンバーたち。
どのチームもほぼ正解する中、にんにくマシマシ&胡椒たっぷりのタネを作ってしまった原嘉孝さんと猪俣周杜さんコンビ。
激辛!?と思われましたが、これが意外にもパンチが効いていて美味しい!ということでみんなで美味しくいただいていました。
佐藤勝利さんの正解レシピとの食べ比べもおすすめですよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!



みなさまの推し活ライフの参考になると嬉しいです♪
↓↓timelesz原嘉孝さんが『ニノさん』でロケ♪
神保町の餃子がうまいベスト3はこれだ!↓↓


↓↓timelesz 新体制初のオリジナルアルバム『FAM』発売中!↓↓


↓↓timeleszが雑誌の表紙に登場!↓↓